ボールの握り方

こんにちは!

 

しょうまです!

 

今回はストレートの握り方について

紹介していきます!

 

皆さんはストレートの握りを

気にしたことがありますか??

何かを考えているビジネスマン。 - クエスチョン点のイラスト素材/クリップアート素材/マンガ素材/アイコン素材

 

ストレートのの握りは

強い球を投げるために非常に重要になってくるんです!

 

握りのポイントは

 

①指の位置

②縫い目の向き

③指の深さ

 

の3つです!

 

まず①の指の位置についてです!

指の位置は、ボールと左右均等

なるように持つことがポイントです。

野球速球グリップ - 野球ぼーる ストックフォトと画像

どちらかに指の位置が偏ってしまうと、

シュート回転やスライダー回転の原因になってしまい、

スピンの効いたボールを投げることができません。

 

指の位置に注意して取り組んでみてください!

 

 

次は②の縫い目の向きに関してです!!

 

縫い目は、必ず自分の親指のほうに

C字の穴のほうがいくようにしてください!!

野球 - 野球ぼーる ストックフォトと画像

なぜかというと、

 

中指のほうが指が長いからなんです1

 

こうすることで、

人差し指と中指の位置が均等に保てるようになり、

スピンを効かせることができるんです!

ぜひ試してみてください!

 

最後は指の深さです!

 

指の深さは親指の位置と

中指と人差し指の縫い目を

掛ける部分によって変わってきます。

 

縫い目の掛け方は、

人差し指と中指の腹あたりでもち、

親指はボールと手の間に指一本分が入る位置で持ちましょう!!

 

こうすることで指とボールのバランスが良くなり、

強い球を投げることにつながっていきます!!

 

皆さんも握りから意識をして、

相手を圧倒する投球を目指していきましょう!!

 

 

しょうま

捻りのメカニズム

こんにちは!

しょうまです!

 

今回は、捻りを身につけるためのトレーニングを紹介していきたいと思います。

少年野球リーグ投手 - ピッチング  ストックフォトと画像

 

捻りトレーニング3選

 

①ロシアンツイスト 

30回×3セット

彼は私の目標を達成するために私をやる気にさせる - メディシンボール ストックフォトと画像

このトレーニングは

メディシンボールの重さを感じながら

左右に動かすトレーニングです。

このトレーニングで身体の回転時の

加速に必要な腹斜筋を鍛えることができます。

 

②ロシアンツイストスロー

左右10回×2セットずつ

このトレーニングは、2人1組でやります。

ロシアンツイストをした後に

右あるいは左に投げるトレーニングです!

この際に左右の捻りやすさを感じながら

苦手な方を重点にやってみるのも良いです!

 

③メディシンスロー(横向き)

これは自分が感覚を掴めるまで継続してやりましょう。

コツとしては、体とボールが

離れすぎず近すぎずの位置で

遠心力を使って投げてください!

 

手で投げる感覚ではなく、

腰の回転を使って投げるイメージです!

ボールが腰を強く回してもまっすぐ飛ぶように

なることを目標にやっていきましょう!

 

 

捻りを意識するためのトレーニングを3つ挙げましたが、

これらのトレーニングは継続することがとても大切です。

チームワークコンセプト。チームメンバーは自分の肩にブロックを運び、成功への階段を作る - 継続 ストックフォトと画像

フォームに染みつき、

無意識でもその動きが実践できるようになるまで

 

継続です!!!

 

皆さん頑張りましょう!

 

しょうま

トレーニング③

こんにちは!

しょうまです!!

 

今回は投球に必要な要素の

紹介をしていきます!

 

投げる時に大きなパワーを

発揮するためにはどうしたら良いか。

黄色の背景の上に隔離ハンサムな成熟した男の肖像画:- ストック写真 - クエスチョン ストックフォトと画像

 

それは

 

「捻り」

 

です!

 

部位の取り消し線 - ピッチング 点のイラスト素材/クリップアート素材/マンガ素材/アイコン素材

 

上半身と下半身がうまく捻れることで、

大きなパワーとなりそれがボールのパワーとなるんです!

 

軸足で地面からもらった力

並進運動で生まれた力

 

これらの力が下半身にはあります!

 

その力を回転運動の時に

下半身の動きと少し遅らせて

上半身が出てくるイメージで投げます。

 

この一瞬の時間差の捻れがあるかどうかで

上半身へのパワーの伝わり方は格段に変わってきます!

 

いくら筋肉を鍛えたとしても、

投げる瞬間にできるだけ

多くの力をボールに伝えないと

強い球は投げられないんです。

 

この捻りを上手くするためには、

投球に使う筋肉だけに力を入れて

投球する必要があります。

 

「力みのないフォームで投げよう」

言われることが多いと思いますが、

身体の連動性を意識するためには

いらない筋肉の力みが自分のピッチングを

阻害してしまうものとなるんです。

 

 

皆さんも捻りを意識して、

強い球を投げられる様になりましょう!!

 

 

 

しょうま

 

トレーニング②

こんにちは!

しょうまです!

 

今回は体幹レーニングについて

紹介したいと思います!

 

よく体幹レーニングが大切だと言われていますが、

どうしてなのでしょうか?

黄色の背景に疑問符が付いた紙を持つ感情的な男 - クエスチョン ストックフォトと画像

体幹レーニングを大切にしてほしい理由は

大きく3つあります。

 

大切な理由

①身体の中心を投球時にブレない軸とするため

 

②身体の中心をより意識して投げるため

 

③コントロールの向上

 

まだまだあるのですが、

大きく分けてこの3つです!

 

今回皆さんには、おすすめの

体幹レーニングメニューを紹介します!

 

 

プランク

正面1分・左右30秒ずつを3セット

若い普通の男は自宅でスポーツのために入ります。ワークアウトと初心者の男の新入生のフルサイズの絵は、マットの上に板の位置に立っています。下を見て、動きに集中してください。彼� - マットトレーニング ストックフォトと画像

これは体幹レーニングの基本中の基本になってます!

キツくなってきても、お尻の位置は動かさず我慢してください!

 

左右の時も同様に基本的に

身体はまっすぐになる様に意識して取り組みましょう!

 

このプランクは発展系がたくさんあります!

①ワンレッグプランク

このプランクは足を片方あげるプランクになっています。

キツさも倍増です!

 

②ヒップリフトブリッジ

これはプランクを狭めて

お尻を上げたままキープするものです。

腹筋や背筋、太ももに効いてきます!

 

皆さんもプランク体幹を鍛えて、

身体の中心を使って投げる投げ方を身につけていきましょう!

 

しょうま

 

 

 

トレーニング方法①

こんにちは!

しょうまです!

 

今回は体の連動性を向上させるための

レーニングについて紹介していきたいと思います!

 

早速ですが、、

 

体の連動性を高めるトレーニングとして

 

メディシンボールトレーニン

 

というものがあります!!

フィットネス, メディシンボール, ジム, いい結果, メディシンボール

 

メディシンボールトレーニン

 

 

①自重トレーニングで鍛えられない体幹を鍛えること

 

 

②身体全体で投げる感覚を養う

 

 

体重移動をより意識できるようになる

 

 

などの効果が期待できます!

 

 

メディシンボールを使うことで、

身体の使い方も身につけることができるのですが、

実は球速も上がるんです!!

 

皆さんにはぜひやってほしい

おすすめのトレーニングを紹介します。

 

 

やってほしいトレーニング3選!

 

 

①身体の回転でボールを投げる

10回×3セット

 

最初は相手に対して横向きに立ち、

体を捻るタイミングで胸付近で持っているボールを

利き手で押し出すイメージです。

 

これで身体の中心でボールを投げる

イメージを養います!

薬のボールの重量で突進ツイスト運動を行う男のトレーニング脚とコア腹筋トレーニングをワークアウト.腹筋トレーニングのために肺と胴体の回転をしているジムのアスリート。 ストックフォト

 

②後ろ投げ

10回×2セット

オーバーヘッド薬のボールスローやショルダープレスでスクワット。体重は、加重薬ボールスクワットでトレーニングフィットネスマントレーニング脚と大殿を行使します。ジムで運動する� ストックフォト

これは、相手に向かって

背を向けて思い切り投げてください!

 

このトレーニングで背筋を使って

投球する力を身につけていきます。

 

 

③前投げ

10回×2セット

薬のボールで運動する女性アスリート ストックフォト

これは、相手に向かって下から思い切り前に投げてください!

 

前投げはこの3つのトレーニングの中で

一番難しいトレーニングです。

 

身体の連動性がうまくいっていないと

遠くに飛んでいきません。

 

最初は近い距離でもいいので、

フォームや連動性を意識してください!

 

 

 

皆さんもメディシントレーニングで

活躍できる投手に一歩ずつ近づいていきましょう!!

 

しょうま

背が小さくても活躍している投手

こんにちは!!

 

しょうまです!!

 

 

今回は、背が小さくても

活躍している選手について

紹介していきたいと思います!!

 

 

その選手とは、、、、

 

石川雅規投手

 

です!!!

 

 

石川投手は、

 

新人王(2002年)

 

最優秀防御率(2008年)

 

ゴールデングラブ賞(2008年)

 

などなど

輝かしい成績を

たくさん残しているんです!!

 

 

そんな石川選手なのですが、

身長はなんと

 

167cm

 

なんです!!

 

 

石川選手はどうして身長が低くても

投手として活躍できたのでしょうか。

 

それは

 

自分の長所を理解していた

 

からです!!

 

 

体格が違う選手と同じ土俵で戦おうとしても

なかなか勝つことはできません。

 

しかし、どんな選手にも

自分の持ち味や得意なものがあると思います。

 

それを伸ばしていけるような練習をしていきましょう!!

 

そうすれば、

投球に「自分らしさ」がうまれ、

チームに必要な選手となることができます。

 

皆さんも石川選手のように

自分にはどんなスタイルが一番フィットするのかを模索して、

ピッチングに自分らしさを出していきましょう!!

 

しょうま

調子が悪いなと感じた時に意識する事とは??

こんにちは!

しょうまです!

 

今回は調子が悪いと感じた時の

意識の持ち方を紹介したいと思います!!

 

皆さんは、いつもよりブルペンでの調子が

良くないなと思うことがあると思います。

 

それは、何かフォーム的な面や

メンタル的な面で

問題があるのかもしれません。

 

 

その時に注意することは主に2つです!!

 

①自分のボールの傾向を把握すること

 

②気にしすぎないこと

 

 

一つ目は

「自分のボールの傾向を把握すること」です。

 

 

自分がうまく投球ができていないと

感じた時の原因をその場で

すぐに把握をしましょう!!

 

そのためには練習の時の失敗のパターンを

自分の中で明確に理解しておく必要があります!!

 

失敗をするのは必ず原因があります。

皆さんも練習の時から自分のフォームのよくない時を把握し、

すぐに試合で修正できると一流の投手になることができます!!

 

 

2つ目は、

「気にしすぎないこと」です。

 

人間は意識するとその部分にだけしか

意識がいかなくなってしまいます。

 

試合中は相手との勝負なので、

自分のことを意識するのは最小限にして、

ピッチングに対して余裕を持てるようになりましょう!!

 

 

必要なのは、

 

「練習で自分を知ること」

 

です。

 

皆さんも練習から試合を想定して

練習していきましょう!!